Home > 2010年09月01日
2010年09月01日 Archive
袋田の滝に行ってきました
- 2010-09-01 Wed 14:18:13
- 家族・仲間
昨日8月31日は夏休み最終日ということもあり、休みをとり家族で袋田の滝に行ってきました。
イメージでは、真夏の暑い中、マイナスイオンたっぷりの涼しさを堪能する、という場を期待して
いたのですが、今年の猛暑は手強いようで、袋田の滝も暑さ満開、そうそうに退散してきました。
それにしても今年の暑さはいつまで続くのでしょうか。今日から9月だというのに。
自分が子供の頃はクーラーもない部屋で蚊帳をつって寝ていた訳ですから、なんとも良い時代でした。
今の子供たちが大人になる頃にはどんな夏になっているのでしょうか。

さて、その後は、子供たちのリクエストで釣り堀に。
最初に行った釣り堀は残念ながら平日で休業でしたが、その後に行った「平林つり堀園」はとても
素敵な釣り堀でした。
メイン通りには古びた案内看板が一枚。なんとそこから狭い林道を3.5kmと書いてあります。
最初、100mほど林道を入っていきましたが不安になり、再度メイン道路に出て電話をしてみると
営業中で、さきほど不安になった林道を延々走って入って来てください、とのこと。今度は自信を
持ってすれ違いのできない林道を延々5分以上。ついに着きました目的地。
川のせせらぎと山間から吹く風が心地よい何とも素敵な不思議な空間でした。
入れ食い状態の釣り堀で、子供たちも大満足。炭火で焼いたマスを堪能し、その後はトンボ採り。
赤トンボの群れを見て、やはり確実に秋は近づいてきているんだと実感した一日でした。
イメージでは、真夏の暑い中、マイナスイオンたっぷりの涼しさを堪能する、という場を期待して
いたのですが、今年の猛暑は手強いようで、袋田の滝も暑さ満開、そうそうに退散してきました。
それにしても今年の暑さはいつまで続くのでしょうか。今日から9月だというのに。
自分が子供の頃はクーラーもない部屋で蚊帳をつって寝ていた訳ですから、なんとも良い時代でした。
今の子供たちが大人になる頃にはどんな夏になっているのでしょうか。

さて、その後は、子供たちのリクエストで釣り堀に。
最初に行った釣り堀は残念ながら平日で休業でしたが、その後に行った「平林つり堀園」はとても
素敵な釣り堀でした。
メイン通りには古びた案内看板が一枚。なんとそこから狭い林道を3.5kmと書いてあります。
最初、100mほど林道を入っていきましたが不安になり、再度メイン道路に出て電話をしてみると
営業中で、さきほど不安になった林道を延々走って入って来てください、とのこと。今度は自信を
持ってすれ違いのできない林道を延々5分以上。ついに着きました目的地。
川のせせらぎと山間から吹く風が心地よい何とも素敵な不思議な空間でした。
入れ食い状態の釣り堀で、子供たちも大満足。炭火で焼いたマスを堪能し、その後はトンボ採り。
赤トンボの群れを見て、やはり確実に秋は近づいてきているんだと実感した一日でした。

Home > 2010年09月01日
- タグクラウド
-
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- ブロとも申請フォーム
- QRコード